全駐留軍労働組合について

敗戦直後の廃墟と混乱の中で、基地労働者は自らの生活を守るために労働組合を結成し、 爾来、70余年にわたって教科書のない困難かつ厳しい闘いに耐え抜き、今日の雇用制度や臨措法、賃金、労働条件を獲得してきました。

その後、米軍に直接統治されていた沖縄にあって、過酷な差別と弾圧に抗して結成された「全軍労」と1978年に組織統一を果たし、 新全駐労として基地労働者の雇用と生活、権利を守る砦として歴史を刻んできました。

時代は21世紀に移り、基地労働を取り巻く環境が益々厳しくなる最中においても、全国でストライキや座り込み行動を貫徹して、 国内法令遵守や米軍再編に関わる雇用確保の重点諸課題などの実現に向け取り組んで参りました。

これからどのような歴史的な転換期が来ようとも、過去に学びつつ新たな改革課題に取り組む姿勢を堅持し、信頼される全駐労運動を目指して邁進して参ります。

7才の交通安全プロジェクト
こどもの成長応援プロジェクト

GFLU Report

2024年10月2日
2024全国青年女性連絡会議
2024年9月18日
連合2024平和行動in根室に参加
2024年8月29日
連合2024平和行動in長崎に参加
2024年8月15日
連合2024平和行動in広島に参加
2024年7月29日
2024夏季決起集会・人勧期中央行動
2024年7月2日
連合2024平和行動in沖縄に参加
2024年6月12日
2024全国書記長会議を開催
2024年6月3日
連合救援ボランティアin能登(第8クール)
2024年5月14日
2024年度 組織強化・拡大中央対策会議について
2024年4月26日
連合救援ボランティアin能登(第4クール)
2023年10月2日
2023全国青年・女性連絡会議
2023年9月25日
2023連合平和行動in根室
2023年8月17日
2023連合平和行動in長崎
2023年8月17日
2023連合平和行動in広島
2023年7月28日

2023年7月26日 2023夏季決起集会・人勧期中央行動に参加

2023年7月20日

2023年7月15日 こくみん共済coop推進会議を開催

2023年7月4日

2023 連合 平和行動in沖縄へ全駐労東ブロックが参加

2023年6月9日

2023年全国書記長会議を開催

2023年5月17日
2023年度 組織強化・拡大中央対策会議を開催
2022年11月10日
11.8駐労議連開催・事務局長には小沢参院議員
2022年9月27日
2022全国青年・女性連絡会議
2022年8月15日
2022連合平和行動in根室
2022年8月15日
2022連合平和行動in長崎
2022年8月10日
2022連合平和行動in広島
2022年6月27日

2022連合平和行動in沖縄

2022年6月13日

6月10日、駐労議連を開催・臨措法への対応を要請

2022年6月9日

全駐労第6回リーダー研修会を開催

2022年6月8日

2022年全国書記長会議を開催

2022年6月6日

組織強化・拡大中央対策会議を開催

2021年12月9日

8月に続き青年・女性連絡会議のフォローアップ会議を開催

その他

組織構成